忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[06/05 あいこ]
[05/05 おやびん]
[05/05 NONAME]
[01/01 ぱいんかれー]
[12/28 ぱいんかれー]
最新記事
(08/11)
(06/21)
(06/15)
(06/11)
(06/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ユキミチ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アニメやら漫画やらニコニコやらに傾倒する日々を送る管理人のブログです。
基本的におバカなことしか書きつづりませんので、息抜きにでも見ていただければ幸いです。

更新不定期です。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、こちらのブログは閉鎖します。
次のブログは
http://yukkkikoubou.blog133.fc2.com/
こちらです。
登録されている方はお手数ですが、変更をお願いします。

レポートの課題で、博物館に行ってきました。
もう歩いた歩いた。
帰りに古本屋を三件ほど梯子していろいろ買ってきました。
掘り出し物が多くてうれしいかぎりです。


博物館面白かったですよー
プラネタリウムもある、結構デカイところでして。
お目当ては特別展『お稲荷さんの世界』。
あれ、お稲荷さん=狐なのではなく、
稲荷大神、またはそれに相当する祭神、本尊があって
それらの眷属として白い狐がいる、ということらしいです。
初めて知りました。

狐が対で置いてあるのは
伏見稲荷大社に昔、不思議な力を持つ狐の夫婦が参拝し、
稲荷の研族となって人々の願いをかなえるようになった

という話があるからだそうな。

ところで、八王子市某所にある稲荷神社の狐は
完全に萌えキャラ化していました。
「なり」っていう狐の擬人化マスコットのストラップが
ケース越しに置いてあったのを見たときはもう…
残念というかなんというか…ね。


常設展では、お昼時だったからか人がほとんどいなくてもう、
やってみよう!的なコーナーほぼ独占状態。
片っぱしから試して一人で楽しんでいました。
ああ、そうです。
大学生が一人で博物館をふらふらしてきました。
周りはちびっこ、ご老体ばかりという…

体験コーナーには

縄文土器の模様を実際につけてみよう!
ってな感じで粘土が置いてあって、
そこに縄とかを押しつけられるようになってたり。
一文が1000枚あったら重さはどれくらい?
と、実際に持ち上げてみたり。
ちなみに約3㎏でした。
半紙に文字を書いてみよう!
と、昔の手習い帳の上に半紙を載せて、筆ペンでなぞってみたり。
ケヤキの葉と幹と花を当ててみよう!
というクイズがあったり。
これは出来なかった…というか幹の模様で見わけが付けるほど
ケヤキしらないですからねぇ。

一番感動したのは
江戸時代に使われていた旅枕。
跳び箱が弁当箱サイズぐらいまで小さくなったような形の枕で、
頭を載せる部分を外すと中に紙が入るようになっています。
はずした蓋の裏側に硯と墨、そろばんが嵌っていて、
側面を取り外すと行燈が出てきて、
反対側の側面に小さな引き出しがあり、
その中に筆が入っているという…

…説明し辛い。
とにかく、カラクリ箱のように上手くはめ込んであって、
弁当サイズのそれ一つでいくつもの道具を持ち運べるという。
江戸時代の人達はホントに凄いとおもいます。
というか、外国の文明が入る前の江戸時代がある意味
一番日本にとって良い時代だったのではないかとも思うのです。
何を重要視するかによって話は変わりますけども。

 

今日行ってきたところは一応博物館、と銘打ってありますがどっちかと言うと
広い公園のような感じの場所でした。
復元建築物が5,6棟はありましたし、広い梅園とかもあって。
思わず梅羊羹なるものを買ってしまいました。
それで、復元建築物なのですが江戸時代の商家とか、
大正モダンな感じの昔の役場とかがありまして。
そこでレフバンもってカメラとってるモデルさん御一行に
2組も出くわしてしまいました。
コスプレする人達もこんな感じでやってるんだろうか、
とふと思ってしまったり。

建物には旧小学校もありまして。
めっちゃギシギシなる階段をビビりながら上がってみると、
戦時中の小学生の書いた作文とかがありました。
同じ人が書いたもので、年代と一緒にその時の日本の情勢とかも書いてある札がありまして。
真珠湾攻撃、とか南京虐殺、とか。
二年生から六年生までの作文だったのですが、
全部「兵隊さん」宛てなんです。
「兵隊さんのおかげで安心して勉強できます」とか。
なんか、本当に凄い時代だったんだなと思ってしまいました。


いい加減帰ろうと思ってバスに乗ったら、
目的地まで行ってくれるバスではなく、
というか途中までしか行ってくれないやつだったらしく。
さらにそれに気付かずぼーっと座ってたら
元の博物館前に戻ってしまっていました。

…仕方がないので歩いて帰った次第であります。


つかれなのか何なのか、熱が出てしまいました。
復活したと思ったらいまいち体調が良くなく。
いや、ただ喉が痛いとか頭痛いとかそんなレベルですけどもね。


…とりあえず友人にもっと語れと言われたので語ってみます。

- - -

『デュラララ!!』

どっからがネタバレかとかもう気にしないですからね!
アニメは19話まで、原作は7話まで!
そこまでたどり着いてない=この先の展開だだ流しですから!
文句言っても聞き届けないですから、注意!


ということで、設定とかいろいろ知ってることを前提に話してきます。
つーか学校のキーボード鬱陶しい…変換が鬱陶しい…

一応これって主人公はセルティなんですよね。
帝とかイザヤとかじゃないんです。
なのにDVDいまだセルティがジャケットに上がらないという…
ビジュアル的に問題なんでしょうか。
いや、彼女は一番裏表がない性格だと思うんですよ。
どっかの回でも新羅の言葉に照れてあの「トンデモ物質」が
ハート形の煙になったりしたときとかかわいすぎて思わず一時停止してしまいました。
 

ここ何カ月もほぼストレス・レス状態だったんですが、
本日のサークルでなんか思いっきりどっしり岩を抱え込んだ気分です…
大したことしてないんですけどね…
一年生が…多すぎる…

でも一人、管理人の最寄り駅まで一緒に帰る一年生(同じパート)がいまして。
プチ・ジャニオタだそうで知らない新たな世界の話を聞かせて貰いました。
ライブの時団扇は顔の高さより上に持ち上げちゃいけないとか、
団扇より大きいもので応援しちゃいけないとか。


そうえいばこの間テレビでやってたんですが、
ストレス解消には散歩とか音楽を聴くといいらしいです。
音楽はよくわかりませんが、散歩は一定の同じ動作を繰り返すのが良いのだとか。
だから台所で沢庵を淡々と切ったりするのはアリらしいです。
学校行くときはいつも歩きながら音楽聴いてるからわりとストレス軽減しているんだろうか、
など思ってしまいました。

ただ管理人の一番のストレス解消法はおそらく買い物なんだと思います。
今日もサークル終わり、
「(何かバカみたいに買いたい…BOOK OFFとかでバカみたいに買い物したい)」
とか素で思ってました。
浪費家とかそれ以前に何かが駄目なんだと思います。

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c 青い月・別館。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]